- 入校申込みの手続きはどうしたらよいですか?
- ユタカ豊川自動車学校の受付までお越しください。事前にお電話して頂くか、ホームページから仮予約して頂きますとお客様とご相談の上、日時をお約束させて頂きます。お手続きの際には、住民票(免許のある方は免許証)、身分証明書(健康保険証など)とご印鑑をお持ちください。手続きが出来る時間は、曜日や時季によって異なりますので詳しくは入校手続きをご覧ください。
- 入校する時に必要なものは何ですか?
- 本籍地の入った住民票1通(免許のある方は免許証)、ご本人の身分を証明できるもの(健康保険証、パスポート、マイナンバーカードの内、いづれか)とご印鑑をご用意ください。詳しくは入校手続きをご覧ください。
※マイナンバーカードの場合、通知カードは不可となります。
- 送迎バスはどのように運行していますか?
- 無料のスクールバスが豊川市や新城市など周辺地域をカバーしています。基本的にはお客様に予約を頂いた場合に運行する仕組みになっており、決められた運行経路上の指定場所でお待ち頂く路線バスと、決まった路線がなく、ご自宅付近でお待ち頂くバスと2種類があり、お住まいの地域によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
- 教習料金はいつ支払いますか?また、支払方法にはどのようなものがありますか?
- 教習料金は入校日までご入金頂くことになっています(入校当日を含む)。お支払い方法は、現金一括、銀行振り込み、ローン、キャッシュレス決済、クレジットカードなどがあります。詳しくは、ユタカ自動車学校受付までお問合せください。
※免許の種類・料金プランのページ
- 自動車学校は何時までやっていますか?
- 年間を通じて月曜~金曜日は9時35分~20時20分まで、日祝日は9時35分~17時10分まで教習を行っています。土曜日においては、4月~7月と9月~11月は18時20分まで、8月と12月~3月は20時20分までとなっています。(※入校手続き)
- 土日や祝日でも教習は受けられますか?
- 土日・祝日も教習を行っていますので、授業やお仕事が忙しい方でも教習を進めていくことが可能です。また随時で土曜日に修了検定、日曜日に仮免学科試験を実施しています。日祝日は休校日になることもありますので、ホームページの休校日の案内をご確認ください。
- 卒業するまでに何日くらい掛かりますか?
- 技能・学科の習得には個人差があり、また時季や通学が可能な日数なども関係してきますので明確な回答は難しいところですが、学生さんですと平均的に1ケ月半程度で卒業される方が多いようです。最短コースですとATでは14日間、MTですと16日間で卒業することが可能です。
- 運転に自信がないのですが大丈夫ですか?
- 教習はお客様のご予定に合わせた形でスケジュール調整を行い、無理なく進めていくことが可能です。またユタカの指導員が卒業までしっかりサポートいたしますので、ご安心ください。
(※運転が不安な方へ)
- ペーパードライバーですが運転の練習は出来ますか?
- 実施しています。お手軽コース(3時限)、しっかりコース(5時限)の2コースを用意しています。時季によって行わないことがありますので、ご注意ください。詳しくはこちらから。
- AT限定免許を持っています。MT車に乗りたいのですがどうすればよいですか?
- あらためて自動車学校で限定解除をしてください。教習の規定時限数は4時限ですが個人差があり、延長となる場合もあります。学科の授業や試験はありませんが、技能についてはコース内で試験(技能審査)があります。