
ユタカオリジナル!
教習生向けWebシステム『ユタッチ』のご案内
※『ユタッチ』は教習生の皆様が利用出来るWebシステムの愛称です。
ユタカ豊川自動車学校では、教習生向けWebシステム『ユタッチ』を使って様々なサービスを提供しています。
利用出来る主なサービスは次の通りです。
- ・送迎バスの予約
- ・技能教習の予約確認
- ・学科試験練習システム「満点様」への24時間アクセス
通学に便利!無料送迎バスをご利用ください。
利用方法
ユタカの送迎バスは予約が必要です。
- ①予約される方は、『ユタッチ』にログインしてください。
- ②名前を確認し、サービスメニューから「教習スケジュール&バス予約」を選択してください。
- ③予約したい日付を確認し、「バス予約をする」を選択してください。
- ④教習時間に合わせて「迎え」と「送り」の時間を選択します。
※操作方法と予約に関する注意事項
技能教習の予約時間が確認出来ます
利用方法
- ①『ユタッチ』にログインしてください。
- ②ユタッチのサービスメニューから「教習スケジュール&バス予約」を選択してください。
- ③画面から「本日」「翌日」「週間」など確認したい日を選択すると予約されている時間が表示されます。
また、受講が必要な学科教習のうち、まだ受けていない学科教習番号も見やすく表示されますので、参考にしてください。
自宅にいても24時間学科試験の勉強が可能
利用方法
- 下記バナーリンクから「インターネット学習 満点様」にアクセスし、ログインしてください。以後は引き続き画面に従って操作してください。
(※『ユタッチ』にログインしてもご利用になれます)
検定案内
修了検定
毎週月曜日・水曜日・金曜日に実施します。(土曜日に臨時で行うことがあります)
集合時間は9時20分です。
※仮免学科試験は、修了検定に合格した方が受験します。(日曜日に臨時で行うことがあります)
卒業検定
毎週火曜日・木曜日・土曜日に実施します。
集合時間は9時20分です。
持ちもの
- ・教習カード
- ・筆記用具
- ・認め印(シャチハタ印 可)
- ・眼鏡またはコンタクト(使用する方)
- ・免許証(所持免許のある方)
※祝日は検定は行いません。
※時期により実施日、実施時間を変更する場合があります。
本免学科試験案内
試験会場
東三河運転免許センター 豊川市金屋西町2丁目7番地
受験日
初回受験の方は、毎週水曜日・金曜日(祝日は除く)
※例年2月、3月は繁忙期のため臨時で受験日が増える場合があります。
集合時間
8時30分
※例年2月、3月は繁忙期のため集合時間が早くなります。ご注意ください。
持ちもの
- ・卒業証明書
- ・申請書
- ・筆記用具
- ・眼鏡またはコンタクト(使用する方)
- ・仮免許証(所持免許のない方)
- ・免許証(所持免許のある方)
よくある質問
- 技能教習のキャンセルはどうしたらよいですか?
- 基本的にはお客様のご都合に合わせたスケジュールとなっていますので、なるべくキャンセルのないようにお願い致します。やむを得ず予約をキャンセルする場合は、1日前に受付までお申し出ください。あらためてスケジュールの組み直しをいたしますが、当初の予定よりご卒業が遅れる場合もありますのでご了承ください。
- みきわめとはどういう意味ですか?
- 技能教習の第1段階・第2段階の最後の時間に行う項目で、運転技能が修了検定や卒業検定に合格出来る水準まで習得されているかどうかを指導員が判断することをみきわめと言います。
- 自習室の使い方を教えてください。
- 1段階の学科教習を3つか4つ受けたらなるべく早く自習室へ来てパソコンの練習問題を行ってください。自習室を利用するのに予約は不要です。自習室には基本的に常時指導員がおり、利用方法や注意事項など必要事項を説明いたしますのでまずは気軽にお越しください。
- MT免許で入校したのですが、途中でAT限定免許に変えることは出来ますか?
- MTからAT限定に入校後、途中で変更することは可能です。変更前に受講した教習(技能・学科)は有効となります。ただし、一度変更するとMT免許には戻れません。教習原簿を作り直したり、お客様情報の登録を変更する作業があり変更手数料が掛かります。その間教習を受けることが出来なくなります。(1日か2日)迷っていらっしゃる場合は受付までご相談にお越しください。
- 入校後に住所が変わった場合はどうすればよいですか?
- 入校後に本籍、住所や氏名が変更になったり、所持されている免許証に記載事項に変更があった場合、自動車学校で取扱う書類も変更しなければならないことがありますので、受付までお申し出ください。
