

中型免許を取得すると運転出来る車の範囲が大きく広がり、運送業界にチャレンジしようと思っている方に最適な免許です。また、中型免許を取得すればマイクロバスを運転することが出来ます。東三河ではユタカ自動車学校豊橋校だけで行っている免許です。
ユタカでは教育訓練給付金制度(一般教育訓練)をご利用できます。
制度を利用すると、受講料の20%(上限10万円)に相当する額が給付されます。
ユタカはキャンセル料無料
(教習と検定にかかるキャンセル料をいただいておりません)
急な残業等で、教習を受けれなく
なった場合でも、電話一本で大丈夫!!

中型
のお知らせ
入校資格
主な必要資格 | 年齢…20歳以上で普通、準中型又は大型特殊の免許経験が2年以上 視力…両眼で0.8以上、片眼で0.5以上、深視力が20mm以内 |
---|---|
運転可能な車両 | 車両総重量7.5トン以上11トン未満、最大積載量4.5トン以上6.5トン未満、乗車定員11人以上29人以下の四輪車 |
教習料金
基本教習料金
基本料金は教習料金や技能検定料のほか、写真代及び証紙代等を含んだ総額となっております。
※平成29年3月12日の法令改正よりも前に普通免許を取得されている場合、所持免許の扱いが変更されています。 現在の所持免許についてご不明の場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。
中型免許 | ||||
---|---|---|---|---|
現在の 所持免許 |
8t限定中型MT (教育訓練給付対象) |
準中型 | 5t限定準中型MT (教育訓練給付対象) |
普通MT (H29.3.12以降取得) (教育訓練給付対象) |
教習時限数 | 技能5・学科0 | 技能9・学科0 | 技能11・学科1 | 技能15・学科1 |
教習費等 |
87,500円 (税込96,250円) |
152,500円 (税込167,750円) |
169,000円 (税込185,900円) |
197,000円 (税込216,700円) |
県証紙代(非課税) | 4,400円 | 4,400円 | 4,400円 | |
お支払総額 | 96,250円 | 172,150円 | 190,300円 | 221,100円 |
※教育訓練給付制度について詳しくはこちらをご覧ください。
※入校後の途中解約の場合、申込金・入学金・教本・教材費・適性検査料の他、技能・学科教習で実際にかかった費用を申し受けます。
追加料金
技能教習料 |
1時限 7,000円(税込7,700円) 規定の技能教習時限を超過した場合や、検定で不合格となり補修教習を受けた場合に必要となります。 |
---|---|
修了検定料 |
1回 7,000円(税込7,700円) 修了検定で不合格となり再度受検する場合に必要となります。 |
卒業検定料 |
1回 8,000円(税込8,800円) 卒業検定で不合格となり再度受検する場合に必要となります。 |
限定解除料 |
1回 8,000円(税込8,800円) 限定解除の技能審査で不合格となり再度受審する場合に必要となります。 |
お支払いについて
教習料金の支払い方法は次の通りです。
現金一括払 | ご入校日当日まで、または当日に現金一括でお支払いください。 |
---|---|
銀行振込 | ご入校日までに入金が確認出来るようにお手続きをお願い致します。振込手数料はお客様にご負担をお願いしております。ご了承ください。 |
クレジットカード・スマホ決済 | クレジットカード・スマホ決済などをご利用になれます。ただしご利用限度額は、お客様と決済会社との契約状況により異なります。(その他、詳しくはお問合せください) |
教習ローン | 月々5,000円からの分割ローンで、無理なくお支払いいただけます。(ローンには事前の審査が必要です) |