
運転免許の取消し処分等を受けた方が再度運転免許を取得する場合の要件として、道路交通法により義務付けられた講習を受講しなければなりません。この講習を受けないと運転免許試験を受けることが出来ません。
愛知県では、
●運転免許課(名古屋市・平針試験場内)
●あいち自動車学校(名古屋市北区)
●ユタカ自動車学校(豊橋市)
の3カ所で受講できます。(※取消処分の原因・内容によっては受講場所が運転免許課のみとなります。)
※ユタカ自動車学校は講習会場となっていますが、取消処分者講習に関する相談・講習の予約は講習を管轄する下記をご参照ください。
予約方法
予約受付窓口は、愛知県警察本部運転免許課「取消処分者講習係」となりますのでご注意ください。
下記の予約受付窓口へ直接来庁するか、電話により受講日及び講習会場の予約(指定)を受けてください。
予約受付窓口 | 運転免許課・取消処分者講習係(平針運転免許試験場内) |
---|---|
住所 | 名古屋市天白区平針南三丁目605番地 |
電話 | 052-951-1611 (内線 781-265) |
受付時間 | 月~金 9:00~16:00 |
講習概要
日数 | 飲酒クラス以外: 連続2日間 飲酒クラス: 2日間 ※1 |
---|---|
時間 | 13時間(1日目:7時間 / 2日目:6時間) ※2 |
内容 | 実車指導、運転適性検査、運転技能診断、カウンセリングほか |
※1 飲酒クラスは1日受講後、30日間(原則)の飲酒状況記録を提出し、2日目の受講となります。
※2 1日目を受講しないと、2日目は受講できません。
実施日・時間
ユタカ自動車学校では、連続2日間の講習を週に2度実施しています。(※)
1日目 2日目 |
月曜 8:45~17:15 火曜 8:45~16:15 |
---|---|
1日目 2日目 |
水曜 8:45~17:15 木曜 8:45~16:15 |
※祝日及び特定日を含む場合は休講となります。
講習に必要なもの
講習手数料 | 30,550円 (平成27年4月1日改訂) |
---|---|
必要書類等 |
【共通】 ・住民票(本籍入り) ・写真2枚(縦3cm×横2.4cm、胸部以上、無帽、6ヶ月以内) ・筆記具(赤色及び黒色ボールペン) ・眼鏡など(免許取得条件に必要な方) ・運転に適した服装(下駄、サンダル、草履、ハイヒール、和服などは不可) 【普通車の受講希望者】 ・仮免許証 【二輪の受講希望者】 ・ヘルメット、グローブ |
お知らせ
※「健康増進法」と「豊橋市受動喫煙防止条例」により、ユタカ自動車学校では、「建物内及び敷地の全てが禁煙施設」と定められております。そのため当校には20歳未満の方を受動喫煙から保護する義務が課せられておりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。